2011年4月6日水曜日

医師国家試験について

医師国家試験について                              

医学生の皆さんが最も気になるテーマの1つ医師国家試験(国試)について、H23年度入職の初期研修医5人が自分たちの経験を元に振り返ってみました。

これからの勉強の参考になれば幸いです。

1、勉強のスケジュール

  勉強スケジュール
4月 内科・外科のメジャー
5月
6月
7月
8月 小児科・産婦人科
9月 マイナー・必修
10月
11月 2周目・公衆衛生
12月
1月 回数別過去問(3年分以上)
2月 Tecom3回・4回模試+MEC冬模試必修復習
公衆衛生データマニュアル

卒業旅行の計画は1月以降になると焦ってくるので12月までに立てておこう。

試験当日のホテルは、個人でとる場合は早めに押さえておく。

2、ストレス解消法

朝のランニング(授業がなくなって、朝起きる習慣をつけるためにも)

勉強会

飲み会

たまに部活に顔を出す

ジムで鍛える

昼食を外で食べる

研修医になり働いてる自分を想像する

温泉に入る

ドラマ「ER」など医療系のドラマを見てモチベーションを上げる

卒試終了後一週間は勉強は休みにして思いっきり旅行など羽を伸ばす

予定通り勉強が進んだ日の夕食は豪華にする

などがあがりました。どうしても受験勉強は独りになることが多いので、勉強会などをして友達と会って、オンとオフの時間のメリハリがストレス解消になると思います。

それぞれの自分にあったストレス解消法を早めに見つけ、1年間を乗り切ってください。

3、国試当日の過ごし方

   2日前:公衆衛生のノートなどの見直し

前日 :午前中 まとめノートをざっと見直し 

    午後  テコム/MAC直前講座 

    夜  直前講座の見直し。

やりすぎると不安になるので適度に。早めに就寝しよう。

当日:会場についてからは時間があるので、見直したい自分のノートを持参する。同じ内容が次の日も出ることが多いので、分からなかった問題・不安な問題をざっと見直しておく。採点はせず、試験中に各問題を○△×で分けておいて△×についての問題をざっとイヤーノートなどで確認するという意見も。

   2chは絶対に見ない!

4、国試の失敗談・それに対しての対策

一人で勉強したため

皆が受けていた予備校の講義を受けなかった ⇒ 皆と同じことをする

マッチングの病院を決めるのが遅かった   ⇒ 早めに対策

夏休みを大切にして、しっかり勉強しておく

国試は、医学の知識を要求されるのと、3日間の長い試験時間に耐えうる強い精神力も試されています。6年生のみんなはマッチングと国試が大きな関心ごとになっていると思います。その関心に対して、1ヶ月前まで皆と同じ側で受験していた僕たち初期研修医5人が、自分たちの経験などを通して答えて行きたいと思っています。勉強方法や、国試について・マッチング、その他学生生活についてなんでも知りたいことがあればぜひ連絡ください。

このコーナーが学生の皆のお役に少しでもなれば、嬉しいです。

45

23年度 大隅鹿屋病院初期研修医1年目一同